Chromebookを利用するには初期設定が必要です。初めて起動して、通常利用が行えるまでの設定方法を確認ください
※ChromeOS のバージョンにより、表示される画面構成やメッセージなどが異なることがあります。
1. Chromebook を起動すると「Chromebook へようこそ」の画面が表示されますので、「始める」をクリックします。
2. 「ネットワークへの接続」画面が表示されますので、接続したいSSID(無線の名前)をクリックします。
3. 選択したSSID(無線の名前)の接続設定画面が表示されますので、選択したSSID(無線の名前)で設定されているパスワードを入力し、「接続」をクリックします。
4. インターネットの接続設定が完了しましたら、「Google 利用規約」画面が表示されますので、内容確認の上「同意して続行」をクリックします。
5. 「このChromebook はどなたが使用しますか?」と表示されますので、該当する使用者を選択した状態で「次へ」をクリックします。
6. 『「Chromebook」へのログイン』が表示されますので、Chromebook で使用するGoogle アカウントを入力し、「次へ」をクリックします。
7. パスワードの入力画面が表示されますので、先ほど入力したGoogle アカウントで設定されているパスワードを入力し、「次へ」をクリックします。
8. Google アカウントでのログインが行えましたら、「Chromebook の同期」画面が表示されますので、「同意して続行」をクリックします。
9. 「Google Play のアプリとサービス」が表示されるので、「もっと見る」をクリックします。
10. 「もっと見る」の項目が「同意する」に変わりますので、「同意する」を選択します。
11. 「Google アシスタントを利用できます」と表示されますので、「いいえ」をクリックします。
※Google アシスタントは初期設定完了後でも設定が可能です。
12. 「これで準備完了です。」と表示されますので、「始める」をクリックします。
13. 「Chromebook へようこそ」の画面が表示されましたら、初期設定は完了です。