-
Windows10のアプリをアンインストールする方法
Windows10ではアプリをアンインストールする方法がいくつか用意されています。 その中の設定からアプリをアンインストール方法になります。 1. 画面左下の[Windows ロゴ]アイコンをクリックするとスタートメニューが表示されますので、[設定]をクリックします。 2.[設定] 画面が表示されますので[アプリ]をクリックします。 3.[アプリと機能]画面が表示されますので、アンインストールを行いたいアプリをクリックします。 ※アプリが見つからない場合は、画面を下にスクロールすることでアプリを表示することが出来ます。 4.[アンインストール]をクリックします。 ※一部のアプリはアンインストールすることが出来ません。…
-
モニターをPS4と接続した際の不具合切り分け方法について
PS4と接続して映像が途切れる(消える)場合は、機器リンク機能やHDCP機能が原因の場合や、PS4 がモニターを正常に認識できないことが原因の場合があります。 機器リンク機能やHDCP機能の設定について 1.PS4のコントローラーにある(PS)ボタンを押してメニューを開きます。 次に設定を選択します。 2.システムを選択します。 3.【HDMI機器リンクを有効にする】/【HDCPを有効にする】のチェックを外し決定し PS4 を再起動します。 ※HDCPはブルーレイが再生できなくなるなどの症状が発生することがあるため、最初はHDMI機器リンクの無効のみ試し、改善がない場合は、HDCP設定の無効をお試しください。 PS4…
-
Microsoftアカウントのログインパスワードを省略する方法
Microsoftアカウントを利用している場合のログイン時パスワード入力についてです。 ※ローカルアカウントのパスワード省力ではありません。省略対象のアカウントにログインのうえ作業して下さい。 なお、Windows7でも同様の操作をする事が可能です。 1.キーボードの[Windows]キーと[R]キーを押し、下画像の[ファイル名を指定して実行]ウィンドウを出し、名前(O)の部分にnetplwizと入力の上、[OK]ボタンをクリックします。…
-
スリープ解除時のパスワード設定を無効にする方法
1.画面左下の[Windows]マークをクリックし、表示されたスタートメニュー内の[設定(歯車のマーク)]をクリックします。 2.[設定]画面が表示されますので[アカウント]をクリックします。 3.「サインインオプション」をクリックし、[サインインを求める]の項目の下向き矢印をクリックして、[ロックしない]を選択します。
-
MediaCreationToolを使った低容量モデルのWindowsUpdate方法
HDDの容量が少ないモデルにおいて、容量不足によりWindowsUpdateが行えない場合があります。 その場合にMicrosoft社が提供しているMediaCreationToolを用いることでWindowsUpdateを行う事が可能となります。 1.Microsoft社のツール提供ページに進みます。 2.ページ内の「ツールを今すぐダウンロード」を選択します。 3.ページ下部にツール「実行」、「保存」、「キャンセル」と表示がされるため「実行」を選択します。 4.ユーザーアカウント制御の画面が表示された際には「はい」を選択します。 5.通知とライセンス条項の内容を確認の上、「同意する」を選択します。…
-
モニターに画面が映らない・消えたりついたりする場合の対処法
NVIDIAのビデオカードを使用している場合は、あわせて以下の設定を確認してください。 NVIDIA設定/確認方法 1.デスクトップ画面を右クリックや、タスクバーなどからNVIDIAのコントロールパネルを開きます。 2.「ディスプレイ」項目を開きます。 3.「デスクトップ カラー設定の調整」を開きます。 4.一番下にある項目「ディスプレイに報告するコンテンツタイプ」の設定を変更し適用で閉じます。 自動選択(推奨)⇒ デスクトッププログラム 完全シャットダウンを実施し、PCを起動します。 ※再起動ではうまくいかない場合があります。 【注意】 「ディスプレイに報告するコンテンツタイプ」の項目が表示されない場合は、同じ画面の少し上にある「2.…
-
常駐アプリケーションを停止する方法
Windows の起動と同時に自動で立ち上がるアプリケーションを[常駐アプリケーション]といいます。 常駐アプリケーションは動作遅延の原因となったり、他の機能と競合して意図しない不具合を発生させる場合があります。 1.キーボードの[Windows]キーを押しながら[R]キーを押し、[ファイル名を指定して実行]画面が表示されましたら、 msconfig と入力し、[OK]ボタンを押します。 2.[システム構成] 画面が表示されましたら、[スタートアップ] タブをクリックし、[タスク マネージャー] を開くをクリックします。 [スタートアップ]の一覧が表示されましたら、有効になっている項目を選択し右下の [無効にする] をクリックします。…
-
【Windows 10】 規定のアプリのリセット方法について
Windowsは、WEBページのショートカットをダブルクリックすると、Internet Explorer が起動するなど、ファイルの種類により、起動するアプリ(規定のアプリ)があらかじめ決まっています。 新しくアプリをインストールした場合や、設定の変更をして、規定のアプリが変わってしまった場合は、以下の操作をお試しください。 (例:今までPDFファイルをダブルクリックするとAdobe Readerが起動していたがMicrosoft Edge が起動するようになった。など) 1.画面右下の[Windows]マークをクリックし、メニューが表示されましたら、[設定(歯車のアイコン)]をクリックします。…
-
Microsoft Edgeのホームページ変更方法
Microsoft Edge はInternet Explorer と同様に、ホームページを任意のWEBページに設定することができます。 1.右上の[ … ]マークをクリックします。 2.メニューが表示されますので、[ 設定 ] をクリックします。 3.「設定」が表示されますので、「プログラムから開く」の「特定のページ」にチェックをつけて、プルダウンから項目を選択します。 ※例として「カスタム」を選択します。 4.「Webアドレスを入力してください」に初期表示ページに設定するWebアドレスを入力します。 ※Microsoft…
-
既定のブラウザーをInternet Explorer 11に変更する方法
Windows 10 ではInternet ExplorerとMicrosoft Edge のふたつのブラウザがインストールされています。 初期状態では、Microsoft Edge が規定のブラウザーとなっているため、WEBページ上のリンクやHDMLファイルを開く場合は、Microsoft Edge が起動します。 Microsoft Egde ではなくInternet Explorer が起動するようにしたい場合は、以下の操作をお試しください。 1.画面左下の[Windows]マークをクリックし、表示されたスタートメニュー内[設定]をクリックします。 2.「アプリ」をクリックします。…