デスクトップアイコンがすべて消えていたり、ごみ箱などが表示されていない場合は、以下の設定を確認してください。
特に、キーボードドック脱着可能モデルや360度回転可能モデルは、ディスプレイを脱着したり角度を変えることで、自動的にタブレットモードに切り替わる場合があります。
■方法その1 タブレットモードを解除する方法
■方法その2 デスクトップアイコンを表示する方法
タブレットモードを解除する方法
1. 画面右下の吹き出しアイコンをクリックします。

2.画面右下にメニューが表示されるので、[タブレットモード]が点灯している場合はクリックしてオフにします。

3.上記の操作を実施後、タブレットモードが終了し通常表示に戻ります。

▲TOPに戻る
デスクトップアイコンを表示する方法
■個人設定からの変更手順
■コントロールパネルからの変更方法
■個人設定からの変更手順
1.デスクトップ画面のアイコンの無い場所で右クリックをし、表示されたメニューから[個人設定]をクリックします。

2.[設定]画面が表示されるので左側のメニューから[テーマ]をクリックします。

3. 関連設定内に表示されている[デスクトップアイコンの設定]をクリックします。

4.[デスクトップアイコンの設定]が表示されたら、デスクトップアイコン内の[ごみ箱]にチェックを入れ[OK]をクリックします。

5. デスクトップ画面に[ごみ箱]が表示されたことをご確認してください。

▲TOPに戻る
■コントロールパネルからの変更方法
1.[Windows]キーを押しながら[X]キーを押し、表示されたメニューから[コントロールパネル]をクリックします。

2.[デスクトップのカスタマイズ]をクリックし、[個人用設定]をクリックします。

3.左側のメニューから[デスクトップアイコンの変更]をクリックします。

4.[デスクトップアイコンの設定]が表示されたら、[ごみ箱]にチェックを入れ、[OK]をクリックします。

5.デスクトップ画面に[ごみ箱]が表示されたことを確認してください。
▲TOPに戻る