Linux が搭載されていた Aspire One を元のインストール状態に戻す方法を教えてください
一部のAcerノートブックはリカバリー ディスクが付属します。このディスクは外部 USB CD/DVD ドライブ、またはブート可能な USB Flash ドライブを使って、システムを元の工場出荷時の状態に戻すために使用します。両オプションで必要な手順は次のとおりです。
対処方法
外部 USB CD/DVD ドライブで Recovery CD を使う:
このリカバリー ディスクは、システムに元々インストールされていたソフトウェアと共にハード ドライブを復元します。インストールを実行するために、ハード ドライブは完全に消去されます。このオプションを選択する前に、個人データをすべてバックアップしてください。
- USB 光学ドライブが接続され、電源が入っていることを確認した後で、リカバリー ディスクを挿入します。
- 電源ボタンを押してシステムをオンにします。
- USB 光学ドライブからブートするように選択します。これを実行するには、2 つの方法があります。
- BIOS Setup でブートする順番を変更する:
- POST 中 (ブートアップ後に画面に Acer ロゴが表示されている間) に F2 キーを押して、BIOS Setup に入ります。
- Boot メニューを選択します。
- 画面の指示に従って、第一デバイスを CD/DVD ドライブに設定します。
- F10 を押して、Enter を押すと設定が保存され、システムが再起動します。
- Boot メニューを使う:
POST 中 (ブートアップ後に画面に Acer ロゴが表示されている間) に F12 キーを押して、表示されるリストから USB CD/DVD ドライブを選択します。[スタート] をクリックします。
- BIOS Setup でブートする順番を変更する:
- 画面の指示にしたがってインストールを完了します。
- 復元処理が完了したら、画面に表示されるとおり言語を選択してパスワードを入力し、タイムゾーンを選択します。
Recovery USB/Flash デバイスを使って復元を行う:
これを実行するには、コンピュータに CD/DVD ドライブが必要です。USB Flash ドライブは空のままにしておき、1GB 以上の空き領域が必要となります。
- CD/DVD ドライブに付帯のリカバリー CD を挿入します。USB Flash ドライブを接続します。
- BIOS Setup に入り、第一ブート デバイスを CD/DVD ドライブに設定します。変更内容を保存したら、終了します。
- コンピュータをリカバリー ディスクからブートアップさせます。
- オプション リストから [リカバリー USB ドライブの作成] を選択します。
- ドライブ リストから接続した USB ドライブを選択します。
- [次へ] ボタンをクリックして手続きを完了します。すると選択したパーティション (USB ドライブ) に保管されているすべてのデータが上書きされることを知らせるダイアログが表示されます。[OK]をクリックして作業を続行します。
- 処理が完了したら、USB Flash ドライブを取り外します。以上でリカバリー システムが将来必要な時に備えて USB Flash ドライブに保管されました。
Recovery USB Flash ドライブを使用するには:
- USB デバイスを USB ポートに挿入します。
- 電源ボタンを押してシステムをオンにします。
- USB Flash ドライブからブートするように選択します。これを実行するには、2 つの方法があります。
- BIOS Setup でブートする順番を変更する:
- POST 中 (ブートアップ後に画面に Acer ロゴが表示されている間) に F2 キーを押して、BIOS Setup に入ります。
- Boot メニューを選択します。
- 画面の指示に従って、第一デバイスを USB Flash ドライブに設定します。
- F10 を押して、Enter を押すと設定が保存され、システムが再起動します。
- Boot メニューを使う:
POST 中 (ブートアップ後に画面に Acer ロゴが表示されている間) に F12 キーを押して、表示されるリストから USB Flash ドライブを選択します。Enter を押してこのドライブから起動します。
- BIOS Setup でブートする順番を変更する:
- 画面の指示にしたがってインストールを完了します。
- 復元処理が完了したら、画面に表示されるとおり言語を選択してパスワードを入力し、タイムゾーンを選択します。