-
ChromeOSでの有線ネットワーク接続について
Chromebookで有線ネットワーク接続は利用出来ますか? Chromebook本体には有線ネットワーク(イーサネット)が内蔵されていません。 しかし、ChromeOSはUSBイーサネットアダブタをサポートしていますので、USBイーサネットアダブタに接続するとChromebookが自動的にイーサネットドライバをインストールして認識し、有線でのインターネット接続をすることが可能です。
-
Chrome OSでのファイル管理について
Chromebook上でファイルのコピー、移動、削除はどのようにして行いますか? Chromebookは主にオンラインプログラムを使用しファイルをオンライン上に保存します。 内蔵ドライブ、USBメモリやSDカードなどに直接アクセスしたい場合は、Chrome OSファイルマネージャーでファイルのコピーや移動、または削除が出来ます。 ファイルマネージャーを開くには、Alt+Shift+Mを同時に押してください。
-
Chromebookのプリンタ-設定について
Chromebookのプリンター設定はどのよのように行えばいいですか? ChromebookはUSBポートのローカルプリンターをサポートしていません。Chromebookから印刷するにはGoogle Cloudプリントサービスに接続する必要があります。 Google Chrome にアクセスし、プリンターが接続されている状態でダウンロードとインストールします。 Google Chromeをダブルクリックしブラウザツールバーのレンチアイコンをクリックします。 オプションを選択し次に高度な設定タブを選択します。 スクロールダウンしGoogle Cloud PrintのGoogle Cloud Printにサインインをクリックします。…
-
ChromeOSのドライバーについて
Chromebookのドライバーはどこにありますか? Chromebookを起動する度に、利用可能な最新のアップデートがダウンロードされます。これらはハードウェアに必要なドライバーやサポートが含まれます。その為個別にドライバをダウンロードする必要はありません。 詳細については、よくある質問をお読みください。 .
-
ChromebookのBIOS更新
ChromebookのBIOS更新はどのように行いますか? BIOSの更新は、システム更新の一部機能として自動的にダウンロード・更新されるため、自身で手動更新する事はできません。 ChromeOSの更新については、Acerナレッジベース情報をお読みください。
-
ChromeOS ワイヤレスネットワーク設定について
ChromeOSのワイヤレスネットワーク設定はどのよう行いますか? 次の手順に従って、Chromebookでのワイヤレスネットワークへの接続をお試しください。 スクリーン右下に表示されている利用可能なネットワークアイコンをクリック。 接続したいネットワークをクリック。 保護されていたネットワークにアクセスする場合は、パスワードの入力が必要です。
-
Chromebookの更新方法
Chromebook は、Wi-Fi またはイーサネットに接続されている場合、更新の確認とダウンロードが自動的に行われます。 Chromebook を更新することにより修正・更新された最新のアプリケーション、オペレーションが利用できます。 1. デスクトップ画面右下の時計の箇所をクリックし、[設定]アイコンを選択します。 2. 設定画面が開くので、画面左側にある[Chrome OS について]をクリックします。 3. 現在ご利用されているChromebook のバージョンの右横にある[アップデートを確認]をクリックします。 4. アップデートがある場合は、自動的にアップデートが開始され、「Google Chrome…
-
Google Docsについて
Chrome OSのどこにワードやエクセルなどのソフトはありますか? Chrome OSはワードプロセッサー、スプレッドシート、プレゼンテーション等のドキュメントを作成・編集可能なGoogle Docsをサポートしています。 Google Docsに関しての詳細は、 こちらをご参照ください。
-
AcerCloudの設定について for iOS
iOSでの設定はどうすればよいのですか? 1. Acer Photo のダウンロード Apple App Store で「Acer Photo」を検索し、iOS デバイスに Acer Photo をインストールします。 AcerCloud は iOS 5.1 以降をサポートしています。 2. AcerCloud にサインイン Acer Photo を起動し、Acer ID を入力します。 Acer ID を持っていない場合でも、他のAcer デバイスからAcerCloud ポータル登録できます。 3. Acer Photo - PicStream を有効にする Acer Photo を起動し、設定の[PicStream]…
-
Windows 8 Recovery Managementについて
Recovery Managementについて Windows8製品のRecovery Managementメニュー「工場出荷状態に戻す」は、Windows 8チャームPC設定の全般にある「すべてを削除してWindows を再インストールする」と同じ機能で以下の画面からWin 8の機能とリンクしています。 同様にRecovery Managementの「復元とユーザーデータを保持」は、Win 8の「PCをリフレッシュする」とリンクします。