Acer
Predator
ConceptD
Planet9
[Windows10]リカバリ方法(オペレーティングシステムが起動しない場合) - Acer Community
<main> <article class="userContent"> <p>Windowsが起動しない場合は、ハードディスクの回復領域からリカバリする方法と、事前に作成したリカバリメディアを使用してリカバリする方法の2通りがあります。</p><p>※当社にてリカバリメディアも販売しております。ご購入はこちらからお申込み下さい。</p><p>------------------------------------------------------------------------------------------------</p><h3></h3><h2 data-id="-1">ハードディスクの回復領域からリカバリする方法</h2><p><br></p><p>1. パソコンの電源が入っている場合は、シャットダウン、あるいは電源ランプが消灯するまで[電源]ボタンを押し続け、パソコンの電源を切ります。</p><p>パソコンの電源が切れましたら、[Alt]キーと[F10]キーを同時に押し続けた状態で、パソコンの[電源]ボタンを押します。</p><p><br></p><p>※「Edit Boot Option」というエラーが表示された場合は、[Enter]キーを押します。 </p><p>※D2D Recoveryが無効になっている場合があります。BIOS の「Main」タブにある「D2D Recovery」が「Enabled」(有効)になっているか確認ください。</p><p><br></p><p>2. 「オプションの選択」画面が表示されますので、[トラブルシューティング]を選択します。</p><div class="embedExternal embedImage display-small float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6029997/uploads/LTMQYIXHO5YT/w01.jpg" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6029997/uploads/LTMQYIXHO5YT/w01.jpg" alt="W01.jpg" height="524" width="910" loading="lazy" data-display-size="small" data-float="none"></img></a> </div> </div> <p><br></p><p>以降の操作は、以下の用途に合ったリカバリの種類へ進んでください。</p><p><br></p><p>A) <a href="https://community.acer.com/ja/kb/articles/8609" rel="nofollow noreferrer ugc">Windows 10 Windows のスタートアップ設定からPCをリフレッシュする</a></p><p>B) <a href="https://community.acer.com/ja/kb/articles/8608" rel="nofollow noreferrer ugc">Windows 10 Windows のスタートアップ設定からPCをリセットする(ファイルの削除のみ)</a></p><p>C) <a href="https://community.acer.com/ja/kb/articles/8607" rel="nofollow noreferrer ugc">Windows 10 Windows のスタートアップ設定からPCをリセットする(ドライブを完全にクリーンアップ)</a></p><p><br></p><h3 data-id="-2"></h3><h2 data-id="-3">リカバリメディアを使用してリカバリする方法</h2><p><br></p><p>1. リカバリメディアをパソコン本体にあるUSB 端子に接続します。</p><p><br></p><p>2. パソコンの電源を入れ、画面にAcerのロゴが表示されたら、キーボードの[Delete]キーを複数回押し、BIOS画面を起動します。</p><p>※ノートパソコンの場合は[F2]キーを押します。</p><p><br></p><p>3. BIOS画面が起動しましたら、[→](右矢印)キーを押し、「Boot」もしくは「Boot Options」の項目へ移動します。</p><div class="embedExternal embedImage display-small float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6029997/uploads/GE70WMTYARZ6/w02.jpg" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6029997/uploads/GE70WMTYARZ6/w02.jpg" alt="W02.jpg" height="266" width="500" loading="lazy" data-display-size="small" data-float="none"></img></a> </div> </div> <p><br></p><p>4. ドライブの一覧が表示されますので、「USB HDD」の項目を一番上になるよう順番を変更します。</p><p>※「Boot Options」の場合は、「1st Boot Device」の項目が「Removable Device」になるように変更します。</p><div class="embedExternal embedImage display-small float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6029997/uploads/GMXQJU9HV7QV/w03.jpg" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6029997/uploads/GMXQJU9HV7QV/w03.jpg" alt="W03.jpg" height="276" width="500" loading="lazy" data-display-size="small" data-float="none"></img></a> </div> </div> <p><br></p><p>5. [→](右矢印)キーを押し、「Exit」の項目へ移動し、[Exit Saving Changes] もしくは[Save & Exit Setup]を選択します。</p><p>「Save configuration changes and exit now?」もしくは「Save Changes and Exit?」というメッセージが表示されますので、「Yes」を選択した状態で[Enter]キーを押し、設定を保存します。</p><div class="embedExternal embedImage display-small float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6029997/uploads/EMHP0UMS5Y8S/w04.jpg" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6029997/uploads/EMHP0UMS5Y8S/w04.jpg" alt="W04.jpg" height="264" width="500" loading="lazy" data-display-size="small" data-float="none"></img></a> </div> </div> <p><br></p><p>6. システムが自動で再起動しますので、リカバリディスクからリカバリメニューが起動するのを待ちます。</p><p>しばらくすると「キーボードレイアウトの選択」画面が表示されるので、[Microsoft IME]を選択します。</p><div class="embedExternal embedImage display-small float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6029997/uploads/JZU4OY6KJW64/w05.jpg" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6029997/uploads/JZU4OY6KJW64/w05.jpg" alt="W05.jpg" height="599" width="929" loading="lazy" data-display-size="small" data-float="none"></img></a> </div> </div> <p><br></p><p>7. 「オプションの選択」画面が表示されますので、[トラブルシューティング]を選択します。</p><div class="embedExternal embedImage display-small float-none"> <div class="embedExternal-content"> <a class="embedImage-link" href="https://us.v-cdn.net/6029997/uploads/14O333BUXUVZ/w06.jpg" rel="nofollow noreferrer noopener ugc" target="_blank"> <img class="embedImage-img" src="https://us.v-cdn.net/6029997/uploads/14O333BUXUVZ/w06.jpg" alt="W06.jpg" height="524" width="910" loading="lazy" data-display-size="small" data-float="none"></img></a> </div> </div> <p><br></p><p>以降の操作は、以下の用途に合ったリカバリの種類へ進んでください。</p><p><br></p><p>A) <a href="https://community.acer.com/ja/kb/articles/8609" rel="nofollow noreferrer ugc">Windows 10 Windows のスタートアップ設定からPCをリフレッシュする</a></p><p>B) <a href="https://community.acer.com/ja/kb/articles/8608" rel="nofollow noreferrer ugc">Windows 10 Windows のスタートアップ設定からPCをリセットする(ファイルの削除のみ)</a></p><p><a href="https://community.acer.com/ja/kb/articles/8607" rel="nofollow noreferrer ugc">C) Windows 10 Windows のスタートアップ設定からPCをリセットする(ドライブを完全にクリーンアップ)</a></p><h5 data-id="-4"></h5> </article> </main>
Videos that might interest you